このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

農作物鳥獣被害防止対策研修(行政担当者等向け)

1.令和7年度(7月9日~11日)農林水産研修所にて実施(オンライン配信を併用)

  1. 鳥獣被害対策のめぐる事情と行政上の諸対策について〈農林水産省 髙木課長補佐〉
    鳥獣被害対策のめぐる事情と行政上の諸対策について(PDF : 3,749KB)
     
  2. 鳥獣保護管理政策の現状と行政上の諸対策について〈環境省 根上室長補佐〉
    鳥獣保護管理政策の現状と行政上の諸対策について(PDF : 3,797KB)

  3. 鳥類による農作物被害対策について〈農研機構畜産研究部門 吉田グループ長〉
    鳥類による農作物被害対策について(PDF : 7,841KB)

  4. クマ対策について〈島根県中山間地域研究センター農林技術部鳥獣対策科 澤田科長〉
    クマ対策について(PDF : 6,417KB)
     
  5. 中型獣類による農作物被害対策について〈農研機構畜産研究部門 小坂井主任研究員〉
    中型獣類による農作物被害対策について(PDF : 5,327KB)

  6. シカによる農作物被害対策について〈農研機構畜産研究部門 堂山主任研究員〉
    シカによる農作物被害対策について(PDF : 23,958KB)

  7. イノシシによる農作物被害対策について〈農研機構畜産研究部門 平田上級研究員〉
    イノシシによる農作物被害対策について(PDF : 1,941KB)
     
  8. 鳥獣被害対策におけるドローン活用〈株式会社スカイシーカー 取締役 平井氏〉
    鳥獣被害対策におけるドローン活用(PDF : 6,139KB)
      
  9. 地域政策としての獣害対策の進め方〈兵庫県立大学自然・環境科学研究所 山端教授〉
    地域政策としての獣害対策の進め方(PDF : 10,633KB)

2.令和6年度(7月3日~5日)農林水産研修所にて実施(オンライン配信を併用)

  1. 鳥獣被害対策のめぐる事情と行政上の諸対策について〈農林水産省 谷川課長補佐〉
    鳥獣被害対策のめぐる事情と行政上の諸対策について(PDF : 5,865KB)
    その1(PDF : 2,477KB)その2(PDF : 1,945KB)その3(PDF : 2,288KB)
     
  2. 鳥類による農作物被害対策について〈農研機構畜産研究部門 山口上級研究員〉
    鳥類による農作物被害対策について(PDF : 1,088KB)
      
  3. イノシシ、シカによる農作物被害対策について〈農研機構畜産研究部門 平田上級研究員〉
    イノシシ、シカによる農作物被害対策について(PDF : 2,297KB)
     
  4. クマによる被害対策について〈島根県西部農林水産振興センター県央事務所 澤田係長〉
    クマによる被害対策について(PDF : 16,222KB)
    その1(PDF : 1,357KB)その2(PDF : 1,266KB)その3(PDF : 1,308KB)その4(PDF : 1,872KB)
      
  5. ICT活用による効果的な鳥獣被害対策の事例〈小諸市農林課 佐藤課長、合同会社生物資源利活用研究 代表社員 竹下氏〉
    小諸市における取組の背景(PDF : 3,653KB)
    その1(PDF : 2,336KB)その2(PDF : 1,635KB)
    ICT活用による鳥獣被害対策の効果ならびに駆除個体の利活用(PDF : 2,163KB)
      
  6. アライグマ、ハクビシン等中型獣類による農作物被害対策について〈農研機構畜産研究部門 小坂井主任研究員〉
    アライグマ、ハクビシン等中型獣類による農作物被害対策について(PDF : 3,111KB)
    その1(PDF : 2,052KB)その2(PDF : 1,503KB)
     
  7. 鳥獣保護管理政策の現状と行政上の諸対策について〈環境省 根上室長補佐〉
    鳥獣保護管理政策の現状と行政上の諸対策について(PDF : 3,965KB)
    その1(PDF : 2,490KB)その2(PDF : 2,111KB)その3(PDF : 2,158KB)その4(PDF : 2,489KB)その5(PDF : 921KB)
      
  8. 地域政策としての獣害対策の進め方〈兵庫県立大学自然・環境科学研究所 山端教授〉
    地域政策としての獣害対策の進め方(PDF : 19,381KB)
    その1(PDF : 2,439KB)その2(PDF : 1,919KB)その3(PDF : 2,472KB)その4(PDF : 2,364KB)

3.令和5年度(6月22日~23日)オンラインにて実施

  1. 鳥獣被害対策のめぐる事情と行政上の諸対策について〈農林水産省 谷川課長補佐〉
    鳥獣被害対策のめぐる事情と行政上の諸対策について(PDF:3,878KB)
    その1(PDF:2,144KB)その2(PDF:2,062KB)
     
  2. 総合的な対策・取組(体制整備、合意形成、ICTの活用)について〈兵庫県立大学自然・環境科学研究所 山端教授〉
    総合的な対策・取組(体制整備、合意形成、ICTの活用)について(PDF:9,192KB)
    その1(PDF:2,230KB)その2(PDF:2,408KB)その3(PDF:2,503KB)その4(PDF:2,450KB)
     
  3. 鳥獣保護管理政策の現状と行政上の諸対策について〈環境省 岩本室長補佐〉
    鳥獣保護管理政策の現状と行政上の諸対策について(PDF:3,575KB)
    その1(PDF:2,389KB)その2(PDF:1,617KB)その3(PDF:2,249KB)
     
  4. アライグマ、ハクビシン等中型獣類による農作物被害対策について〈農研機構畜産研究部門 小坂井主任研究員〉
    アライグマ、ハクビシン等中型獣類による農作物被害対策について(PDF:3,728KB)
    その1(PDF:2,253KB)その2(PDF:1,856KB)
     
  5. イノシシ、シカ、サルによる農作物被害対策について〈農研機構畜産研究部門 平田上級研究員〉
    イノシシ、シカ、サルによる農作物被害対策について(PDF:3,834KB)
    その1(PDF:2,335KB)その2(PDF:2,201KB)
     
  6. 捕獲鳥獣の利活用について〈農林水産省 関上係長〉
    捕獲鳥獣の利活用について(PDF:6,911KB)
     
  7. 都道府県による広域捕獲の実施について〈株式会社BO-GA 市川専務取締役〉
    都道府県による広域捕獲の実施について(PDF:2,711KB)
    その1(PDF:1,849KB)その2(PDF:1,042KB)
     
  8. クマ対策について〈島根県西部農林水産振興センター県央事務所 澤田係長〉
    クマ対策について(PDF:2,894KB)
    その1(PDF:1,790KB)その2(PDF:1,607KB)
     
  9. 鳥類による農作物被害対策について〈農研機構畜産研究部門 山口上級研究員〉
    鳥類による農作物被害対策について(PDF:894KB)

4.令和4年度(6月21日~22日)オンラインにて実施(当日の模様をmaffchannelにて公開中!)

  1. 鳥獣被害対策のめぐる事情と行政上の諸対策について〈農林水産省 福田課長補佐〉
    鳥獣被害対策のめぐる事情と行政上の諸対策について(PDF : 13,944KB)
    その1(PDF : 2,276KB)その2(PDF : 2,479KB)その3(PDF : 1,941KB)その4(PDF : 2,491KB)その5(PDF : 2,330KB)その6(PDF : 2,385KB)その7(PDF : 2,102KB)その8(PDF : 2,299KB)
     
  2. 鳥獣保護管理政策の現状と行政上の諸対策について〈環境省 遠矢室長補佐〉
    鳥獣保護管理政策の現状と行政上の諸対策について(PDF : 3,586KB)
    その1(PDF : 1,961KB)その2(PDF : 1,957KB)
     
  3. イノシシ、シカ、サルによる農作物被害対策について〈農研機構畜産研究部門 平田上級研究員〉
    イノシシ、シカ、サルによる農作物被害対策について(PDF : 6,126KB)
    その1(PDF : 1,896KB)その2(PDF : 1,961KB)その3(PDF : 1,916KB)その4(PDF : 1,807KB)その5(PDF : 1,846KB)
     
  4. 捕獲鳥獣の利活用について〈農林水産省 吉川係長〉
    捕獲鳥獣の利活用について(PDF : 8,271KB)
    その1(PDF : 2,081KB)その2(PDF : 1,952KB)その3(PDF : 2,039KB)その4(PDF : 2,023KB)その5(PDF : 2,017KB)その6(PDF : 1,836KB)その7(PDF : 1,903KB)その8(PDF : 1,217KB)
     
  5. クマ対策について〈島根県西部農林水産振興センター県央事務所 澤田企画員〉
    クマ対策について(PDF : 7,682KB)
    その1(PDF : 2,048KB)その2(PDF : 1,978KB)その3(PDF : 1,987KB)その4(PDF : 1,769KB)その5(PDF : 1,915KB)
     
  6. 総合的な対策・取組(体制整備、合意形成)について〈兵庫県立大学自然・環境科学研究所 山端教授〉
    総合的な対策・取組(体制整備、合意形成)について(PDF : 4,836KB)
     
  7. 鳥類による農作物被害対策について〈農研機構畜産研究部門 山口上級研究員〉
    鳥類による農作物被害対策について(PDF : 2,004KB)
     
  8. アライグマ、ハクビシン等中型獣類による農作物被害対策について〈農研機構畜産研究部門 竹内領域長〉
    アライグマ、ハクビシン等中型獣類による農作物被害対策について(PDF : 1,557KB)
     研修の模様はコチラから!!(農林水産省公式YouTubeチャンネル「maffchannel」に飛びます)

5.令和3年度(5月27日~28日)オンラインにて実施

  1. 鳥獣被害対策のめぐる事情と行政上の諸対策について〈農林水産省 福田課長補佐〉
    その1(PDF : 1,897KB)その2(PDF : 1,786KB)その3(PDF : 1,497KB)その4(PDF : 1,074KB)
     
  2. 鳥獣保護管理政策の現状と行政上の諸対策について〈環境省 遠矢室長補佐〉
    その1(PDF : 1,700KB)その2(PDF : 1,624KB)
     
  3. イノシシ、シカ、サルによる農作物被害対策について〈農研機構畜産研究部門 平田上級研究員〉
    その1(PDF : 938KB)その2(PDF : 2,214KB)その3(PDF : 1,715KB)その4(PDF : 757KB)その5(PDF : 1,833KB)その6(PDF : 1,707KB)その7(PDF : 1,746KB)その8(PDF : 1,412KB)
     
  4. 捕獲鳥獣の利活用について〈農林水産省 空田課長補佐〉
    その1(PDF : 717KB)その2(PDF : 2,612KB)その3(PDF : 910KB)その4(PDF : 1,745KB)その5(PDF : 1,153KB)その6(PDF : 1,147KB)その7(PDF : 919KB)その8(PDF : 1,057KB)
     
  5. クマ対策について〈島根県農林水産部農林水産総務課鳥獣対策室 澤田企画員〉
    その1(PDF : 1,758KB)その2(PDF : 1,509KB)
     
  6. 総合的な対策・取組(体制整備、合意形成)について〈兵庫県立大学自然・環境科学研究所 山端教授〉
     
  7. 鳥類による農作物被害対策について〈農研機構畜産研究部門 山口上級研究員〉
    鳥類による農作物被害対策について(PDF : 1,769KB)
     
  8. アライグマ、ハクビシン等中型獣類による農作物被害対策について〈農研機構畜産研究部門 小坂研究員〉
    その1(PDF : 1,348KB)その2(PDF : 1,181KB)

    お問合せ先

    農村振興局農村政策部鳥獣対策・農村環境課

    代表:03-3502-8111(内線5501)
    ダイヤルイン:03-3502-6041

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader