令和7年度食育月間の取組(食育ピクトグラム別)
朝ご飯を食べよう
- 「動画で学ぶ『幼児食育健康講座』」(青森県)(PDF : 173KB)
- 「防災×食育こそだてカフェろくのへ」(青森県)(PDF : 258KB)
- 「食育にかかわる情報発信」(山形県)(PDF : 275KB)
- 「食育に関する展示」(福島県)(PDF : 276KB)
- 「給食から食育への関心を高めよう」(茨城県)(PDF : 186KB)
- 「地産地消ウィークの実施」(茨城県)(PDF : 191KB)
- 「食育月間の取組の実施」(栃木県)(PDF : 217KB)
- 「適塩,パッククッキングに関する試食提供の実施他」(埼玉県)(PDF : 400KB)
- 「幼児健診での食育展示」(千葉県)(PDF : 226KB)
- 「食育月間・食育の日普及活動」(新潟県)(PDF : 230KB)
- 「美味しく減塩月間(7月)のPR月間(6月)」(新潟県)(PDF : 197KB)
- 「みんなでおいしく食べるじゃん」(山梨県)(PDF : 151KB)
- 「地産地消を知ってフードロスを減らそう」(山梨県)(PDF : 215KB)
- 「減塩・野菜摂取コーナー」(岐阜県)(PDF : 215KB)
- 「チャント噛めてる?」(静岡県)(PDF : 255KB)
- 「朝ごはんコンテストの開催」(愛媛県)(PDF : 183KB)
- 「食育フェスタ」(三重県)(PDF : 323KB)
- 「食育月間展示及び物品配布による啓発活動」(三重県)(PDF : 668KB)
- 「食育月間,食育の日の啓発」(滋賀県)(PDF : 113KB)
- 「朝食摂取と主食・主菜・副菜を組み合わせた食事の啓発」(京都府)(PDF : 166KB)
- 「『早寝早起き朝ごはん教室』」(兵庫県)(PDF : 207KB)
- 「食育講演会」(奈良県)(PDF : 268KB)
- 「学校給食センターの取組」(和歌山県)(PDF : 191KB)
- 「食育に関する啓発」(鳥取県)(PDF : 319KB)
- 「『食育月間・食育の日』のPR」(広島県)(PDF : 221KB)
- 「こどもあさごはんちゃれんじ」(山口県)(PDF : 257KB)
- 「食育イベントの開催」(山口県)(PDF : 199KB)
- 「歯と口の健康週間まつり」(香川県)(PDF : 230KB)
- 「ものべっこカフェ」(高知県)(PDF : 222KB)
- 「食育の啓発」(高知県)(PDF : 217KB)
- 「食に関する授業他」(福岡県)(PDF : 193KB)
- 「食育月間の周知」(佐賀県)(PDF : 220KB)
- 「作って,食べて,健康チェック」(熊本県)(PDF : 195KB)
- 「食育×玖珠 SYOKUSU」(大分県)(PDF : 422KB)
- 「食育月間・食育普及活動」(宮崎県)(PDF : 188KB)
- 「児童館での夏野菜栽培と簡単クツキング体験」(沖縄県)(PDF : 378KB)
- 「商業施設における『食育フェア」の開催』(沖縄県)(PDF : 287KB)
- 「リーフレットの作成・配布」(札幌市)(PDF : 315KB)
- 「食育月間啓発事業」(札幌市)(PDF : 386KB)
- 「食育月間パネル展」(仙台市)(PDF : 317KB)
- 「保育所における食育の推進」(仙台市)(PDF : 218KB)
- 「若い世代を中心とした啓発」(さいたま市)(PDF : 241KB)
- 「食育月間等の普及啓発」(さいたま市)(PDF : 386KB)
- 「『食育月間』パネル展」(千葉市)(PDF : 245KB)
- 「朝食及び共食状況調査」(千葉市)(PDF : 190KB)
- 「イベント開催や各種展示,情報発信による啓発」(横浜市)(PDF : 182KB)
- 「食育月間の周知啓発」(相模原市)(PDF : 234KB)
- 「うんちくんプロジェクト」(静岡市)(PDF : 232KB)
- 「学校給食を通じた食育」(静岡市)(PDF : 422KB)
- 「『はじめての食育教室』」(堺市)(PDF : 226KB)
- 「食育パネル展」(堺市)(PDF : 230KB)
- 「食育月間取組」(堺市)(PDF : 163KB)
- 「家庭科6年生」(岡山市)(PDF : 252KB)
- 「広島工業大学と連携した栄養展」(広島市)(PDF : 235KB)
- 「食育月間普及啓発」(北九州市)(PDF : 237KB)
- 「食事の進め方」(北九州市)(PDF : 378KB)
- 「食育クイズラリー」(福岡市)(PDF : 238KB)
- 「朝ごはんを食べよう」(福岡市)(PDF : 194KB)
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課
代表:03-3502-8111(内線4574)
ダイヤルイン:03-6744-2230



















