このページの本文へ移動

動物検疫所

メニュー

 採用情報

採用試験について


技術系


獣医系技術職員(国家公務員採用総合職試験(院卒者試験)相当)
獣医師国家試験に合格または獣医師国家試験の受験資格を有する見込みの者
獣医系技術職員の採用について

畜産系技術職員(国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)相当)
畜産に関する課程を有する大学または短期大学を卒業または卒業見込みの者
畜産系技術職員の採用について


→今年度は終了しました

動物検疫所の業務や職員採用に関する個別相談会の開催について (令和7年9月12日更新)

動物検疫所に関する皆さんからのご相談・ご質問に、動物検疫所の採用担当職員等が丁寧にお答えします。
動物検疫所のことをよく知らないという方も大歓迎!基本的にオンラインにて個別の相談会となります(お友達と一緒に話を聞きたい方、横浜本所で対面参加を希望する方は申込時にお知らせください。)。
動物検疫所について知りたいこと、気になっていることなど何でもお気軽にご相談ください。

  • 個別相談会に関することはこちら 

動物検疫所就業体験実習の受入れについて (令和7年8月13日更新) 

動物検疫所では、大学(短大を含む)及び大学院の学生のうち、将来、家畜防疫官を志望する者を就業体験実習生として受け入れています。

  • 2025年動物検疫所就業体験実習に関することはこちら 

動物検疫所オープン・カンパニーの開催について(令和7年6月20日更新) 

動物検疫所に興味を持っている大学生又は大学院生のうち獣医系分野、畜産系分野などを専修している学生を対象として、動物検疫所の業務を見学することにより、動物検疫所に関する理解を深めてもらうことを目的としています。

  • 令和7年度動物検疫所オープン・カンパニーに関することはこちら


事務系国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)【事務関東甲信越】

【令和7年度実施試験からの採用予定者数 】

・国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)【事務関東甲信越】

採用予定時期 採用予定者数
令和8年4月1日 若干名

★業務説明会及び官庁訪問はこちら【別ページに移動します】 


・国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)行政区分
→今年度は終了しました。

技能労務職員

技能労務職員の募集について


現在、募集はございません。

非常勤職員及び臨時的職員等

非常勤職員の募集について 



現在、募集はございません。


臨時的任用職員等の募集について 

 ・任期付採用職員の募集について


現在、
動物検疫所成田支所(PDF : 89KB)にて臨時的任用職員を募集しております。


臨時的任用職員とは、国家公務員法に基づく職員の産前産後休暇に伴う代替職員、国家公務員の育児休業等に関する法律に基づく職員の育児休業に伴う代替職員であり、臨時的任用職員のほか任期付採用職員を含みます。
   

 ・ 臨時的任用職員の応募登録について 【今後募集があった場合に活用できる登録制度】    (印刷用PDF(PDF:154KB)

動物検疫所では、育児休業取得職員等の代替職員として、臨時的な採用を希望する方の登録を受け付けております。
この制度により、臨時的任用職員の募集があった場合に、登録されている方のうち勤務地等の条件が一致した方に対して募集のご連絡をさせていただくことがあります。
なお採用者については、面接等の採用試験により決定するため、 この登録をしたことにより必ず採用されるとは限りませんので予めご留意ください。  

 

1. 募集職種、採用条件等

(1) 職種 輸出入される動物及び畜産物の検疫業務の補助
(2) 学歴等 大学卒又は短大卒(獣医学、畜産学、薬学、化学、臨床検査又は衛生検査履修)
  普通自動車免許取得者(勤務先によって要否が異なります。)
(3) 勤務場所 登録申込書に記載(下記2.の(2) に掲載)
(4) 勤務時間 週38時間45分(一日7時間45分)勤務
  休日は4週8休(交替制勤務がある勤務場所もあるため、その状況によって休日を設定)
(5) 賃金 経歴により金額が変動します。
  他に地域手当、通勤手当、住居手当、超過勤務手当等が支給されます。
(6) 加入保険 健康保険又は農林水産省共済組合(採用形態によって異なります。)
(7) 雇用期間 職員の育児休業期間等(おおむね1年程度。育児休業等の休業期間により延長又は短縮される場合があります。)
(8) 選考 面接試験、作文試験(任期付職員の場合)
(9)応募資格を有しない者 ≫日本の国籍を有しない者

≫国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることができない次のいずれかに該当する者
  • 成年被後見人、被補佐人
  • 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者
  • 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
  • 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者


採用条件は勤務場所により異なりますので、詳しくは上記の「臨時的任用職員の募集について」に掲載している内容をご確認ください。

 

2. 登録申込み手続き 

(1) 受付期間 随時
(2) 必要書類 臨時的任用職員登録申込書 PDF(PDF : 60KB)       エクセル(EXCEL : 20KB)
履歴書(写真貼付)
(3) 送付先 〒235-0008
神奈川県横浜市磯子区原町11-1
動物検疫所総務部庶務課人事第1係
電話 045-751-5921
(4) 登録の有効期間等 登録した年度の翌年度の末日まで
登録内容に変更がある場合や、動物検疫所の臨時的任用職員の候補者登録を取りやめる場合は、その旨ご連絡ください。

 

3. 登録から採用までの流れ

臨時的任用職員の応募登録(動物検疫所総務部庶務課人事第1係に必要書類を送付)
           ↓
候補者として登録
           ↓
臨時的任用職員の募集があった場合、勤務地等の条件が一致する登録者に対し募集の案内
           ↓
採用予定官署で採用試験を実施
           ↓
採用(合格者で、健康診断の結果、就労に支障がない場合) 

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader