土地改良技術事務所
![]() |
大津町と菊陽町の農地を潤す「上井手川」と「瀬田神社」です。熊本地震で瀬田神社の本殿が倒壊する被害を受けましたが、平成29年3月に再建されました。 春は桜、初夏には蛍の乱舞が楽しめる、自然を楽しめるスポットです。 上井手用水は、1618(元和4)年に加藤忠弘が加藤清正より引継ぎ着手。その後、1637(寛永14)年に細川忠利に引継がれ、19年の歳月を要して開削されました。現在も田植えの季節になると、水路は白川から取水した水で満たされます。 2006(平成18)年に疏水百選(外部リンク)、2018(平成30)年には白川流域かんがい用水群の一つとして世界かんがい施設遺産に選定されています。 |
トピックス
- 2024年 4月30日 「九州農政局土地改良技術事務所無人航空機運行管理規程」を更新しました。(PDF : 103KB)
読み物コーナー
お知らせ
- 2025年10月21日 「災害応急用ポンプの保有状況・貸出状況」を更新しました。

- 2025年10月21日 「災害応急用ポンプ・排水ポンプ車の貸出しについて」を令和7年度版に更新しました。

- 2025年10月21日 令和7年4月の組織再編等に伴い、関連情報の更新を行いました。

- 2025年 3月18日 新技術・新工法情報の提供を更新しました。
お問合せ先
土地改良技術事務所
熊本市東区東町4丁目5-7
TEL:096-367-0411







