このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

報道発表・新着情報

過去の報道発表資料はこちら  ⇒   令和5年度  令和6年度

令和7年11月

農村振興
設計・施工等(土地改良工事設計材料単価 令和7年11月期)について (11月1日)
基本政策
「九州産大豆の安定供給」をテーマとした記者説明会を開催します(11月5日)

令和7年10月

消 費 者
消費者の部屋特別展示「10月は食品ロス削減月間 」(9月29日~10月10日)
農村振興
設計・施工等(土地改良工事設計材料単価 令和7年10月期)について (10月1日)
農村振興
「令和7年度豊かなむらづくり全国表彰事業」九州ブロック受賞団体の公表について (10月2日)
農業経営
食料システム法に基づく計画認定制度の運用等が開始しました (10月7日)
農業経営
「農業リーダーズサミット2025」の開催について(農林水産省へリンク) (10月9日)
統計情報
作物統計調査  令和7年産水稲の作付面積及び9月25日現在の予想収穫量(九州)(10月10日)
農業生産
令和7年産の水田における地域農業再生協議会別の作付状況について(10月10日)
農業生産
第2回有機栽培茶生産・輸出拡大勉強会の開催について(10月10日)
【よかトコ九州】最新動画「農林水産省あるある動画~事業所編~」を公開しました(10月11日)
農村振興
「有明海沿岸4県と国が協調した有明海再生の取組(熊本県の天草海域で中間育成したタイラギ人工稚貝の、福岡県・佐賀県・長崎県への還送)」 (10月15日)
農業生産
「農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律」 に基づく生産方式革新実施計画の認定について (10月15日)
消 費 者
消費者の部屋特別展示「10月18日は「統計の日」」(10月14日~10月24日)
農村振興
令和7年度九州農政局農村RMO推進フォーラムの開催について (10月17日)
農村振興
国営沖永良部土地改良事業 完工式のお知らせ (10月20日)
消 費 者
官民連携による「和食の日」公開食育授業の開催(ソフトバンク株式会社と共催)(10月24日)
広   報
九州農政局メールマガジン「アグリ・インフォ九州」第294号を掲載しました (10月24日)
基本政策
中村学園大学・同短期大学部(福岡市)NAKAMURAファーマーズマーケットにブース出展! (10月28日)
消 費 者
消費者の部屋特別展示「ワクワクする!森林(もり)の博士が語る科学の魅力」(10月27日~10月31日)
【よかトコ九州】最新動画「【よかトコ九州×Kabosu Company】中山間地域で草刈り体験してみた!(大分県豊後大野市)」を公開しました(10月30日)
農業生産
野菜の入荷量と卸売価格の見通し(令和7年11月)について(10月31日)

令和7年9月

農村振興
設計・施工等(土地改良工事設計材料単価 令和7年9月期)について (9月1日)
消 費 者
消費者の部屋特別展示「災害時の防災対策(備蓄用食品、防災グッズの備え)」(9月1日~9月12日)
チャレンジ
九州農政局チャレンジチームについて更新しました (9月1日)
【よかトコ九州】最新動画「西日本最大級!?農業の祭典に行ってみた!!」を公開しました(9月3日)
農業生産
第1回有機栽培茶生産・輸出拡大勉強会の開催について(9月5日)
農業経営
「九州農業女子スクールinかごしま」の開催及び参加者の募集について (9月5日)
農業経営
令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害等に対する金融上の措置について(福岡県)(9月10日)
農業生産
第2回令和7年度九州スマート農業技術情報連絡会議の開催について (9月16日)
農村振興
「九州シン農泊合宿交流会」が開催されます! (9月17日)
農業生産
九州地域国内肥料資源利用拡大ネットワークの第5回勉強会の開催について (9月17日)
消 費 者
消費者の部屋特別展示「木材利用促進月間~10月8日は「十と八」で「木」の日~ 」(9月16日~9月26日)
広   報
九州農政局メールマガジン「アグリ・インフォ九州」第293号を掲載しました (9月24日)
農村振興
有明海漁場環境改善連絡協議会(第40回)の開催について (9月25日)
農業生産
野菜の入荷量と卸売価格の見通し(令和7年10月)について(9月30日)
チャレンジ
「AGREAL」第2弾イベントを実施します! (9月30日)

令和7年8月

農村振興
設計・施工等(土地改良工事設計材料単価 令和7年8月期)について (8月1日)
農村振興
農福連携に取り組む優れた事例を表彰! 「 ノウフク・アワード2025 」募集開始!(8月5日)
消 費 者
消費者の部屋特別展示「見たい!知りたい!九州農業2025」(8月4日~8月15日)
宮崎のヒデちゃん最新動画「マラソンへの挑戦!in熊本県玉名市」を公開しました(8月7日)
農業経営
令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害等に対する金融上の措置について(鹿児島県) (8月8日)
農業経営
令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害等に対する金融上の措置について(熊本県)(8月12日)
宮崎のヒデちゃん最新動画「最後の動画です。応援ありがとうございました。」を公開しました(8月14日)
よかトコ九州最新動画「【自己紹介】よかトコ九州始めます!」を公開しました(8月15日)
消 費 者
消費者の部屋特別展示「農薬の豆知識」(8月18日~8月29日)
広   報
九州農政局メールマガジン「アグリ・インフォ九州」第292号を掲載しました (8月27日)
農業生産
野菜の入荷量と卸売価格の見通し(令和7年9月)について(8月29日)
農業経営
令和7年台風第12号に伴う災害等に対する金融上の措置について(鹿児島県)(8月29日)

令和7年7月

農村振興
設計・施工等(土地改良工事設計材料単価 令和7年7月期)について (7月1日)
消 費 者
消費者の部屋特別展示「地域に根ざした先導的品種育成・技術開発」(6月30日~7月11日)
農村振興
令和7年度九州農政局国営事業再評価技術検討会(第1回) 「玉名横島地区」の開催について(7月4日)
農業経営
令和7年7月3日からのトカラ列島近海を震源とする地震に伴う災害等に対する金融上の措置について(鹿児島県) (7月4日)
農村振興
令和7年度九州農政局国営事業再評価技術検討会(第2回)の開催について(7月11日)
消 費 者
消費者の部屋特別展示「ニッポンフードシフト食から日本を考えよう!」(7月14日~7月25日)
チャレンジ
九州農政局チャレンジチームについて更新しました。(7月17日)
食料産業・食文化
食料システム法に関する地方説明会の開催及び参加者の募集について(九州ブロック) (7月18日)
農業生産
令和7年産米等の地域農業再生協議会別の作付意向について(7月18日)
基本政策
「見たい!知りたい!九州農業2025」公表について(7月22日)
広   報
九州農政局メールマガジン「アグリ・インフォ九州」第291号を掲載しました (7月24日)
農業生産
野菜の入荷量と卸売価格の見通し(令和7年8月)について(7月31日)

令和7年6月

農村振興
設計・施工等(土地改良工事設計材料単価 令和7年6月期)について (6月1日)
農村振興
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝アワード」(第12回選定)本日募集開始します (6月2日)
農業生産
「有機農業推進ネットワーク集会in九州」の開催について (6月2日)
消 費 者
消費者の部屋特別展示「食卓に欠かせない「牛乳」のあれこれ」(6月2日~6月6日)
宮崎のヒデちゃん最新動画「【地元全力疾走】夢かないました!in諫早干拓堤防道路(長崎県)」を公開しました (6月2日)
消 費 者
消費者の部屋特別展示「農業農村整備事業及び災害対応の紹介」(6月9日~6月13日)
基本政策
農林水産関係4白書の全国説明会の開催について(農林水産省へリンク)(6月10日)
宮崎のヒデちゃん最新動画「【密着】のべおか里山塾で“ジビエ”について学んでみた!in宮崎県延岡市」(6月13日)
消 費 者
消費者の部屋特別展示「毎年6月23日~6月29日は男女共同参画週間です!」(6月23日~6月29日)
食料産業・食文化
改正物流法合同説明会(九州ブロック)~必ず押さえたい最新ポイント~を開催しました! (6月18日)
農業生産
令和7年度九州スマート農業技術情報連絡会議の開催について (6月 19日)
広   報
九州農政局メールマガジン「アグリ・インフォ九州」第290号を掲載しました (6月23日)
農村振興
令和7年度九州農政局国営事業再評価技術検討会(第1回)「駅館川地区」の開催について(6月30日)
消 費 者
令和7年度夏休み特別イベント「 しっとっと?国のお仕事~みんなおいでよ!!夏休み見学デー~ 」の開催について(6月30日)
農業生産
野菜の入荷量と卸売価格の見通し(令和7年7月)について(6月30日)

令和7年5月

農村振興
設計・施工等(土地改良工事設計材料単価 令和7年5月期)について (5月1日)
食料産業・食文化
改正物流法合同説明会(九州ブロック)~必ず押さえたい最新ポイント~を開催します!(5月7日)
消 費 者
消費者の部屋特別展示「もっと知りたい九州のお茶」(5月7日~5月16日)
農村振興
令和7年度 農山漁村振興交付金(山村活性化対策(山村活性化対策事業))の追加募集について (5月9日)
食の安全
令和7年度農薬危害防止運動について更新しました (5月12日)
農業生産
酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針等に関する地方説明会の開催及び参加者の募集について(九州・沖縄ブロック)(5月15日)
消 費 者
消費者の部屋特別展示「6月は食育月間です!」(5月19日~5月30日)
農業生産
九州地域国内肥料資源利用拡大ネットワークの第4回勉強会の開催について(5月21日)
農業生産
令和7年産米等の地域農業再生協議会別の作付意向について(5月23日)
広   報
九州農政局メールマガジン「アグリ・インフォ九州」第289号を掲載しました (5月23日)
消費者
『食育月間街頭キャンペーン』を実施します!(5月26日)
お知らせ
令和7年度九州農政局就業体験実習のお知らせ (5月26日)
農業生産
野菜の入荷量と卸売価格の見通し(令和7年6月)について(5月30日)

令和7年4月

農村振興
設計・施工等(土地改良工事設計材料単価 令和7年4月期)について (4月1日)
消 費 者
消費者の部屋特別展示「お米・米粉の魅力」(4月7日~4月18日)
食料産業・食文化
農林水産・食品分野で知的財産を戦略的に保護・活用し、成果を収めた企業等を顕彰 (4月11日)
食の安全
宮崎県における野生イノシシの豚熱感染を疑う事例の確認に伴う九州農政局の対応について(4月11日)
消 費 者
消費者の部屋特別展示「水際で動物の病気の侵入を防ぐ!動物検疫所の仕事」(4月21日~5月2日)
農業生産
「農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律」に基づく生産方式革新実施計画の認定について(4月24日)
広   報
九州農政局メールマガジン「アグリ・インフォ九州」第288号を掲載しました (4月24日)
基本政策
新たな食料・農業・農村基本計画に関する説明会の開催及び参加者の募集について(九州ブロック)(4月25日)
農業生産
野菜の入荷量と卸売価格の見通し(令和7年5月)について(4月30日)

お問合せ先

企画調整室
担当者:室長補佐(広報)
代表:096-211-9111(内線4112)
ダイヤルイン:096-300-6011

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader