このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

和歌山平野農地防災事業所用地第二課補償第2係長(令和7年度採用)

~自然災害による農地被害を未然に防ぐ業務~


今担当している業務は?


 和歌山平野農地防災事業所で和歌山市、岩出市、紀の川市の水路改修や排水機場の建設に向けて土地の買収や借地手続きを担当しています。昔の水路のままだと大雨の時に用水路から水があふれて和歌山の田畑の被害が起きてしまうため、10年に1度の大雨にも対応できるように進めています。また、工事に向けて事前に土地の調査、測量業務の発注も行います。借地期間中は土地のメンテナンスも行い、返還の際には地権者の要望に応えられるように努めています。
 仕事をする上で事前準備が非常に大事なため、スケジュール管理に気を付けています。事業所全員で1つの業務に取り掛かっているので、1人で悩むことはありません。



~未来の子ども達に「安心安全な国産食材」を提供し、若い世代を中心に就農促進の手助けをしたい~


近畿農政局を志望した理由は?


 前職で様々な問題解決をしていく中でもっと大きくより深い問題にチャレンジしたいと思い志望しました。今後の目標は2点あります。(ア)未来の子ども達に「安心安全な国産食材」を提供したいです。自分たちは国内の新鮮な「食」を食べて育ちました。今後も継続的に提供できる環境づくりに貢献したいです。(イ)若い世代を中心に働き手となり得る人の就農促進の手助けをしたいと考えてます。これらを達成するために、農業の基盤整備に携わっていきます。



~残業時間が少なく、休暇が取りやすいのでプライベートが充実できる~


職場環境について


 年上年下関係なく和気あいあいとしています。和歌山平野農地防災事業所は、職場の真横に産直市場があるので、梅雨は梅、夏は桃、冬は柑橘類を買う人が多いです。1年を通して新鮮な野菜・果物が楽しめます。
 月2回完全定時退庁日があります。上司が旗振りをしていますので定時で帰りやすいです。また、残業時間が少なく、休暇が取りやすいので自分の時間に費やすことができプライベートが充実できるかと思います。




皆さんへのメッセージ


 初めて転職する人は、給料、新しい職場での付き合い、即戦力になれるか等不安かと思いますが、悩まずにまずは選考試験に応募した方がいいです。合格してから考えましょう。
 面接では前職の仕事内容、苦労したこと、成功談、失敗談、好きなこと、趣味特技、農業に対する自分の思いを言葉にできるようにして臨んでいただければと思います。
 仕事を続けながらの転職活動は大変かと思いますが、面接の前日はしっかりと休んで元気な状態で臨んでください。不安にならずに転職活動を楽しみましょう。

お問合せ先

総務課人事第1係

ダイヤルイン:075-414-9032