「米粉フェス2025」を開催しました
令和7年6月28日(土曜日)、大阪市内において近畿米粉食品普及推進協議会(会長:田村 保氏)の主催により「体験しよう!米と米粉のおいしい関係」をテーマに「米粉フェス2025」を開催しました。同イベントで企画した米粉料理教室では35名、近畿2府4県の米粉商品取扱店舗が出店したフードブースでは392名、計427名の参加者を得ることができました。料理教室では、近畿米粉食品普及推進協議会副会長で一般社団法人キッズキッチン協会副会長の坂本佳奈氏より「米粉マエストロになろう!」をテーマに米粉料理のレシピが紹介されました。第1部では人気のベイキング料理4種類、第2部ではエスニック料理5種類が紹介され、各部の参加者はそれぞれ2種類を調理体験しました。参加者からは、「どれも美味しかった。特にピザを家で作りたい。」、「スノーボールがサクサクしていて、美味しかった。」等の感想が寄せられました。近畿2府4県の米粉商品取扱店舗14店が集合したフードブースでは、試食と物販を行いました。参加者からは「米を大切にされているのが伝わる企業が多く、どの店舗もとても良かった。」、「各地でこのようなイベントがあればいいと思う」等の感想が寄せられました。

田村会長による主催者挨拶
坂本佳奈氏による米粉料理教室
米粉料理に挑戦する参加者

料理教室で紹介された米粉料理の一部

多くの来場者で賑わうフードブース

商品を購入する来場者

商品を購入する来場者(2)

試食の様子
お問合せ先
生産部生産振興課
担当者:浦田、堤下、小林
ダイヤルイン:075-414-9020




