山梨県内で活躍する女性農業者

お名前
お住まい
笛吹市
農業への携わり方
法人経営
法人名・会社名
マルサマルシェ合同会社
栽培品目
体験型カフェの調理に利用する野菜や果樹
農業を始めたのは
2011年
農業を始めたきっかけ
生まれ育った実家が農業生産法人マルサフルーツ古屋農園を営んでおり、大学では食物栄養学科で食や健康について学びました。大学を卒業し、農業体験や手作り体験などの体験型観光ツーリズムで山梨の特産品を伝える企画をしたいという思いが芽生え、自身も農業を始めるきっかけとなりました。
農業に対する想い、モットー
「農業と観光」という企画で山梨の特産品の魅力をPRし、一次産業のすばらしさや本物の美味しさ、また、農家の思いなども消費者に繋がるような企画を今後も発信してまいります。2023年には農泊体験宿もスタートいたしました。近隣の公園での森林セラピー、地元温泉での温泉療養などアグリヒーリングを交えた農業観光ツアー、山梨の果物を使った手作り体験ツアーや世界農業遺産の街を紹介する体験企画などを発信し、町の農業が盛り上がる活動をしていきたいと考えています。
今後の抱負、目標
山梨の果物や野菜を使った店舗の展開により、フルーツサンドやドリンク、また加工品の開発を行い山梨を発信していきたいです。
さらに、地域の魅力や地域食材の素晴らしさを伝えていけるような、体験型農泊ツーリズムの企画に力を入れていきたいです。
グループとしての今後の活動の抱負
山梨の農業女子が栽培する農産物だけでなく、山梨全域の特産品を使用した体験型ツーリズムの企画を増やしPRしていく活動に、今後も取り組んでいきたいと考えています。
参加グループ:☆農林水産省農業女子プロジェクト




