このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー
 
 

関東農政局東京都拠点

   
梨園でのフィールドワークの様子    梨園でのフィールドワークの様子

川清園のシャインマスカット    葡萄の下で集合写真

稲城市果樹園での大学連携フィールドワーク
日時:2025年9月8日
場所:東京都稲城市

東京都拠点では、大学生に農業の現場を体験してもらうことにより「食と農の距離」を近づけることを目的として、都内の生産者を訪問したフィールドワークを実施しています。
今回は、東京都稲城市で梨や葡萄などの果樹を生産している「川清園」にお邪魔しました。
生産者の川島幹雄さんから農園を紹介していただき、都市農業ならではの梨のブランド力や販売戦略、環境に配慮した取組などの説明を受けました。吟味して収穫した梨や葡萄は、予約注文による全国各地への宅配と軒先での直売であっという間に売り切ってしまうそうです。
学生からは「どのようにして栽培技術の向上の知識を得ているか」「この猛暑で収穫に影響は?」などの質問がありました。
たわわに実る梨と葡萄の下で、ブランドを守り続け、より品質を高めていく努力を惜しまない川島さんのお話に、学生の皆さんが熱心に耳を傾けている姿が印象的でした。





 更新しました NEWアイコン
「稲城市果樹園での大学連携フィールドワーク」  フォトレポートギャラリー(10月15日更新)  NEWアイコン
「令和7年度『未来へつなぐ食のバトン』勉強会」  フォトレポートギャラリー(9月18日更新)  NEWアイコン
「小金井市の生産者、農業サークルの大学生との意見交換」  フォトレポートギャラリー(9月1日更新)  
「『みえるらべる』を取得した農業者との意見交換」  フォトレポートギャラリー(8月22日更新)  

♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪
「令和8年度農林水産予算概算要求の概要」   国の事業・制度等に関する情報(農林水産省へリンク) (9月1日更新)  NEWアイコン
「令和7年度農林水産予算概算決定の概要」   国の事業・制度等に関する情報(農林水産省へリンク) (1月6日更新)


拠点からのお知らせボタン国の事業・制度等に関する情報ボタン優良事例ボタン関係機関情報
各種イベント情報フォトレポートギャラリーリンクボタン農高×GAP

お問合せ先

関東農政局東京都拠点

所在地:東京都江東区東雲1-9-5東雲合同庁舎東京都拠点案内図(PDF : 464KB)   
電話番号:03-5144-5255