植物防疫法施行規則の一部改正における病害虫リスクアナリシス(PRA)の結果
(1)検疫有害動植物の指定(植物防疫法施行規則別表1関係)
学名の表記を見直す検疫有害植物の根拠
(2)輸出国における特定の検疫措置を要する植物又は指定物品に係る検疫有害動植物(植物防疫法施⾏規則の別表1の2関係)
1)1種の検疫有害動植物の輸出国における特定の検疫措置の基準の見直しの根拠
1. Broad bean true mosaic virus(ソラマメトゥルーモザイクウイルス)(PDF : 792KB)
2)2種の検疫有害動植物の対象となる植物の見直しの根拠
1. Circulifer tenellus(テンサイヨコバイ)(PDF : 388KB)
2. Fusarium oxysporum f.sp. pisi (エンドウ萎ちよう病菌)(PDF : 762KB)
(3) 輸入禁止対象の植物に係る検疫有害動植物(植物防疫法施行規則の別表2関係)
4種の検疫有害動植物の対象となる地域又は植物の追加の見直しの根拠
1. Bactrocera dorsalis species complex(ミカンコミバエ種群)(PDF : 590KB)
2. Bactrocera cucurbitae(ウリミバエ)(PDF : 408KB)
3. Erwinia amylovora(火傷病菌)(PDF : 916KB)
4. Anastrepha fraterculus(ミナミアメリカミバエ)(PDF : 415KB)
(4) 輸入禁止対象から除外する植物に係る検疫有害動植物(植物防疫法施行規則の別表2の2関係)
11種の検疫有害動植物の対象となる地域又は植物の追加もしくは削除の見直しの根拠
1. Aleurocanthus woglumi(ミカンクロトゲコナジラミ)(PDF : 427KB)
2. Tuta absoluta(トマトキバガ)(PDF : 471KB)
3. Radopholus similis(バナナネモグリセンチュウ)(PDF : 489KB)
4. Meloidogyne enterolobii (PDF : 486KB)
5. Acidovorax citrulli(スイカ果実汚斑細菌病菌)(PDF : 975KB)
6. Xylella fastidiosa (PDF : 1,451KB)
7. Potato spindle tuber viroid (ジャガイモやせいもウイロイド)(PDF : 941KB)
8. Tomato chlorotic dwarf viroid (トマト退緑萎縮ウイロイド)(PDF : 919KB)
9. Curtobacterium flaccumfaciens pv. flaccumfaciens(インゲンマメ萎ちよう細菌病菌)(PDF : 853KB)
10. Tomato brown rugose fruit virus (PDF : 1,095KB)
11. Tomato leaf curl New Delhi virus (PDF : 698KB)
(5) 非検疫有害動植物の追加(平成23年農林水産省告示第542号の第1号の表の2の項及び第2号の表の2の項関係)
1. Grapevine red globe virus (PDF : 380KB)
2. Grapevine rupestris vein feathering virus (PDF : 468KB)
3. Grapevine Syrah virus 1 (PDF : 419KB)
4. Hop stunt viroid (PDF : 674KB)
お問合せ先
消費・安全局植物防疫課
担当者:企画班
代表:03-3502-8111(内線4567)
ダイヤルイン:03-3502-2035




