このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

図1-2 食育への関心理由

図1 - 2 食育への関心理由

表1 - 2  食育への関心理由

(複数回答)

  該当者数 食生活の乱れが問題になっているから 生活習慣病(がん,糖尿病等)の増加が問題になっているから 子どもの心身の健全な発育のために必要だから 大量の食べ残しなど食品廃棄物が問題だから 肥満ややせすぎが問題になっているから 食料を海外からの輸入に依存しすぎることが問題だから 自然の恩恵や食に対する感謝の念が薄れているから 有機農業など自然環境と調和した食料生産が重要だから 食にまつわる地域の文化や伝統を守ることが重要だから BSEの発生など,食品の安全確保が重要だから 消費者と生産者の間の交流や信頼が足りないと思うから その他 わからない 計(M.T.)
 
〔全世代〕
総数 1312 54.1 51.4 50.8 31.5 23.2 14.4 13.8 12.0 10.4 6.1 3.0 1.4 0.3 272.4
〔性別〕
男性 522 51.1 47.1 45.8 30.8 27.0 14.6 14.8 11.1 12.3 5.2 4.2 2.3 0.6 266.9
女性 790 56.1 54.2 54.1 31.9 20.6 14.3 13.2 12.7 9.1 6.7 2.3 0.9 0.1 276.1
〔若い世代(20~39歳)〕
総数 254 61.4 42.9 67.7 31.5 24.0 5.5 12.6 6.3 13.0 5.1 1.6 0.4 - 272.0
男性(20~39歳) 106 62.3 37.7 60.4 27.4 30.2 5.7 16.0 5.7 18.9 3.8 1.9 0.9 - 270.8
女性(20~39歳) 148 60.8 46.6 73.0 34.5 19.6 5.4 10.1 6.8 8.8 6.1 1.4 - - 273.0
〔性・年齢〕
(男性)
20~29歳 43 58.1 39.5 48.8 23.3 32.6 4.7 20.9 4.7 18.6 2.3 2.3 2.3 - 258.1
30~39歳 63 65.1 36.5 68.3 30.2 28.6 6.3 12.7 6.3 19.0 4.8 1.6 - - 279.4
40~49歳 98 48.0 41.8 69.4 29.6 17.3 8.2 16.3 6.1 9.2 5.1 8.2 3.1 1.0 263.3
50~59歳 78 44.9 51.3 52.6 33.3 34.6 16.7 11.5 6.4 11.5 7.7 5.1 5.1 - 280.8
60~69歳 96 60.4 51.0 28.1 33.3 31.3 21.9 15.6 14.6 8.3 5.2 1.0 1.0 - 271.9
70歳以上 144 42.4 52.8 27.1 31.3 24.3 19.4 13.9 18.8 12.5 4.9 4.9 2.1 1.4 255.6
(女性)
20~29歳 49 71.4 40.8 46.9 32.7 32.7 4.1 6.1 4.1 18.4 6.1 2.0 - - 265.3
30~39歳 99 55.6 49.5 85.9 35.4 13.1 6.1 12.1 8.1 4.0 6.1 1.0 - - 276.8
40~49歳 131 54.2 51.9 77.9 33.6 18.3 8.4 16.0 6.1 13.7 5.3 2.3 - - 287.8
50~59歳 134 61.9 55.2 61.2 34.3 17.9 10.4 14.2 7.5 12.7 5.2 1.5 0.7 - 282.8
60~69歳 145 59.3 62.1 41.4 35.2 22.8 16.6 10.3 18.6 4.1 9.0 1.4 0.7 - 281.4
70歳以上 232 48.7 54.7 32.3 25.9 22.8 24.1 14.7 19.4 7.8 7.3 3.9 2.2 0.4 264.2

戻る

お問合せ先

消費・安全局消費者行政・食育課

担当者:食育計画班
代表:03-3502-8111(内線4576)