スパイス・料理用ハーブ部会(CCSCH)
更新日:2025年1月28日
(第7回部会(2024年2月)、第47回総会(2024年11月)の結果を反映)
| 主要議題 | 検討状況(ステップ、対応者等) |
| カルダモンの規格案 | ・第47回総会において最終採択(ステップ8) |
| 果実に分類されるスパイスの規格原案(バニラ) | ・第47回総会において予備採択(ステップ5) ・ステップ6 ・電子的作業部会(議長:米国、共同議長:マダガスカル、メキシコ、インド) ・第8回CCSCH |
| 果実に分類されるスパイスの規格案(オールスパイス、ジュニパーベリー、スターアニス) | ・第47回総会において最終採択(ステップ8) ・CCMAS(分析・サンプリング法条項の承認) |
| ターメリックの規格原案 | ・第47回総会において最終採択(ステップ5/8) ・CCFA(食品添加物条項の承認) ・CCFL(食品表示条項の承認) ・CCMAS(分析・サンプリング法条項の承認) |
| マジョラムの規格原案(新規作業) | ・第47回総会において新規作業の承認(ステップ1) ・ステップ2/3 ・電子的作業部会(議長:エジプト) ・第8回CCSCH |
| コリアンダーの規格原案(新規作業) | ・第47回総会において新規作業の承認(ステップ1) ・ステップ2/3 ・電子的作業部会(議長:インド、共同議長:イラン) ・第8回CCSCH |
| ラージカルダモンの規格原案(新規作業) | ・第47回総会において新規作業の承認(ステップ1) ・ステップ2/3 ・電子的作業部会(議長:ブータン、共同議長:ネパール、インド) ・第8回CCSCH |
| シナモンの規格原案(新規作業) | ・第47回総会において新規作業の承認(ステップ1) ・ステップ2/3 ・電子的作業部会(議長:ブラジル、共同議長:インドネシア、イラン、メキシコ) ・第8回CCSCH |
| スパイス・料理用ハーブ規格のレイアウト | ・第8回CCSCHに検討を延期 |
| 乾燥根・根茎・球根(ガランガル、大ガランガル、小ガランガル、西洋ワサビ根、タマネギ、エシャロット)のグループ規格(新規作業) | ・第8回CCSCHにて米国から再提案予定 |
| スパイス・料理用ハーブの貿易データの入手可能性に関する討議文書 | ・米国が討議文書作成 ・第8回CCSCH |
| 新規作業提案 | ・回付文書による意見収集 |
| スパイス類の収穫国の義務表示 | ・第47回総会において設置された電子的作業部会(合同議長(joint chair):カナダ、イラン、共同議長(co-chair):インド、マダガスカル)により、スパイス類の収穫国の義務表示に関する解決策を検討後、第49回CCFLへ報告。 ・第8回CCSCHにおいても検討。 |
CCSCH結果概要(コーデックス連絡協議会資料)
CCSCHのレポート(英文)はコーデックス事務局ホームページに掲載されています。
第7回CCSCH(2024年):第110回コーデックス連絡協議会資料
第6回CCSCH(2022年):第102回コーデックス連絡協議会資料
第5回CCSCH(2021年):第95回コーデックス連絡協議会資料
第4回CCSCH(2019年):第85回コーデックス連絡協議会資料
第3回CCSCH(2017年):第74回コーデックス連絡協議会資料
第2回CCSCH(2015年):第66回コーデックス連絡協議会資料
第1回CCSCH(2014年):第56回コーデックス連絡協議会資料
お問合せ先
消費・安全局食品安全政策課国際基準室
代表:03-3502-8111(内線4471)
ダイヤルイン:03-3502-8732




