このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

1 調査の概要

 1.調査目的

食育に対する現在の国民の意識を把握し,今後の食育推進施策の参考とするため。

 2.調査項目

(1)食育への関心

(2)現在の食生活

(3)共食や孤食の状況

(4)小学生の頃,中学生の頃,16歳から18歳の頃の食生活

(5)生活習慣病の予防や改善に関する食意識や実践

(6)食品の安全性

(7)食文化の継承及び伝承

(8)農林漁業体験への参加や環境への配慮

 3.調査対象

(1)母集団全国20歳以上の者

(2)標本数3,000人

(3)抽出方法層化2段無作為抽出法

 4.調査時期

令和元年10月4日~10月27日

 5.調査方法

調査員による個別面接聴取

 6.調査実施委託機関

一般社団法人中央調査社

 7.回収結果

(1)有効回収数(率)1,721人(57.4%)

(2)調査不能数(率)1,279人(42.6%)

―不能内訳―

転居 長期不在 一時不在 住所不明 拒否 その他(病気など)
137 81 396 25 560 80

 8.性・年齢別回収結果

性・年齢 標本数 回収数 回収率 性・年齢 標本数 回収数 回収率
男性 20~29歳 157 63 40.1% 女性 20~29歳 157 77 49.0%
30~39歳 210 99 47.1% 30~39歳 198 118 59.6%
40~49歳 272 138 50.7% 40~49歳 255 152 59.6%
50~59歳 236 109 46.2% 50~59歳 224 158 70.5%
60~69歳 236 145 61.4% 60~69歳 258 178 69.0%
70歳以上 339 205 60.5% 70歳以上 458 279 60.9%
1,450 759 52.3% 1,550 962 62.1%

目次次へ

お問合せ先

消費・安全局消費者行政・食育課

担当者:食育計画班
代表:03-3502-8111(内線4576)