このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

広域的な連携の取組サポート

事業者間のマッチング機会(国内資源利用体制の構築)の場を提供し、新たな連携づくりをサポートします。

令和7年度における取組

国内肥料資源の利用拡大に向けたマッチングフォーラム&国内肥料資源の利用拡大に向けたシンポジウム

下水汚泥資源や畜産堆肥などの肥料原料を供給する事業者や肥料メーカー、肥料販売事業者、それら肥料を活用する耕種農家等の幅広い関係者が一堂に会し、関係事業者同士の情報交換や連携づくりの場となる「国内肥料資源の利用拡大に向けたマッチングフォーラム(愛称:国内資源肥料フォーラム)」および「国内肥料資源の利用拡大に向けたシンポジウム」を開催します。

開催日程

国内資源肥料フォーラムin近畿※終了しました

  • 日時:令和7年9月18日(木曜日)13時00分~16時30分(12時45分~受付開始予定)
  • 開催場所:マイドームおおさか 2階 C・Dホール
  • 内容:基調講演、事例発表、約40団体のパネル出展、相談窓口等

国内資源肥料フォーラムin北陸(※来場者募集中)

  • 日時:令和7年11月13日(木曜日)13時00分~16時30分(12時45分~受付開始予定)
  • 開催場所:朱鷺メッセ 2階メインホール
  • 内容:基調講演、事例発表、約40団体のパネル出展、相談窓口等

国内肥料資源の利用拡大に向けたシンポジウムin九州

  • 日時:令和8年2月4日(水曜日)13時00分~15時30分(予定)
  • 開催場所:くまもと森都心プラザホール
  • 詳細は追って公開
※国内資源肥料フォーラム及び国内肥料資源の利用拡大に向けたシンポジウムに関する詳細は、以下のサイトをご覧ください。
    来場者募集チラシ(in北陸)

    過去の取組実績(令和5年度~令和6年度)

    これまで、関係事業者同士の情報交換や連携づくりの場となる「国内肥料資源の利用拡大に向けたマッチングフォーラム」および「国内肥料資源の利用拡大に向けたシンポジウム」を、計8回開催しました。過去の開催の模様や基調講演、事例発表をご覧いただけます。

    開催の模様(in九州)

    開催の模様1(in九州) 開催の模様2(in九州) 開催の模様3(in九州)


    アーカイブ

    基調講演や事例発表の動画については、リンク先をご覧ください。

    令和5年度


    令和6年度

      お問合せ先

      農産局技術普及課生産資材対策室

      代表:03-3502-8111(内線4766)
      ダイヤルイン:03-6744-2107

      PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
      Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

      Get Adobe Reader