このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

令和6年度「野菜の日」Webシンポジウム

令和6年度「野菜の日」Webシンポジウム~「冷凍野菜」を生活に上手に取り入れるために~

   農林水産省は、令和6年度「野菜の日」Webシンポジウムを開催しました(参加数:約300名)。

令和6年度「野菜の日」Webシンポジウム
令和6年度「野菜の日」Webシンポジウム(PDF : 994KB)

   本シンポジウムは、8月31日の「野菜の日」に向け、近年、需要が増加している「冷凍野菜」に注目し、最新の冷凍技術など冷凍野菜に係る基調講演を行うとともに、生産現場、冷凍食品業界の現状や取組、日ごろの食生活での上手な活用方法等を紹介し、冷凍野菜の理解を深めることにより野菜の消費拡大の機運醸成を図ることを目的に開催しました。

舞立政務官 渡辺様 質疑応答
<開会挨拶>
舞立 昇治(農林水産大臣政務官)
<基調講演>
渡辺 学 氏(国立大学法人東京海洋大学 教授)
<質疑応答・意見交換の様子>

 

講演資料

1.開催挨拶:農林水産大臣政務官舞立 昇治

舞立政務官

開会挨拶の内容はこちら(PDF : 282KB)でご確認頂けます。

2.基調講演:「冷凍野菜のサイエンス」
講師:渡辺 学 氏(国立大学法人東京海洋大学 教授)
講演資料(PDF : 3,916KB)
渡辺氏写真

基調講演の内容はこちら(PDF : 409KB)でご確認頂けます。

3.ミニ講演

伊豆元氏写真 「冷凍野菜原料の安定供給のための取り組み」
伊豆元 文博 氏
(株式会社ジェイエイフーズみやざき 業務部 原料課 課長)
資料:(PDF : 5,853KB)
内容:(PDF : 353KB)
 
三浦氏 「べんりとおいしいのその先へ」
三浦 佳子 氏
(一般社団法人日本冷凍食品協会 広報部長)
資料: (PDF : 4,972KB)
内容:(PDF : 353KB)
 
緒方氏
「フードロスを防ごう!簡単ホームフリージング」
 緒方 湊 氏(神奈川県立湘南高校2年・最年少野菜ソムリエプロ)
資料:(PDF : 7,029KB)
内容:(PDF : 333KB)
 
渡貫氏 「元南極シェフおすすめの冷凍野菜活用術」
渡貫 淳子 氏
(元南極シェフ・フーディフード株式会社 厨房責任者)
資料:(PDF : 5,362KB)
内容:(PDF : 336KB)


4.情報提供
〇「国産やさいの生産者と実需者を結ぶマッチングサイト「ベジマチ」について」
   吉田 由美 氏(独立行政法人農畜産業振興機構 野菜振興部 需給業務課 課長)
   資料:(PDF : 1,538KB)

〇「冷凍野菜をめぐる情勢」
   農林水産省 農産局 園芸作物課 園芸流通加工対策室 室長 宇井 伸一
   資料:(PDF : 1,207KB)

5.質疑応答・意見交換
   質疑応答・意見交換の内容は、こちら(PDF : 340KB)でご確認いただけます。

お問合せ先

農産局園芸作物課

代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958