米粉の揚げもの

材料
| [鶏のから揚げ] | |
|---|---|
| 鶏モモ肉 | 1枚 |
| 鶏手羽 | 4本 |
| ねぎ(青いところでよい) | 10センチ |
| 生姜 | 1片 |
| 醤油 | |
| 酒 | |
| 米粉 | 適量 |
| サラダ油 | 適量 |
| [海老フライ] | |
| 車海老 | 8尾 |
| 米粉 | 適量 |
| 卵 | 適量 |
| 米粉パン粉 | 適量 |
| サラダ油 | 適量 |
| 塩・こしょう | 適量 |
| [天ぷら] | |
| 車海老 | 4尾 |
| きす | 4尾 |
| 舞茸 | 2分の1パック |
| サツマイモ | 2分の1本 |
| かぼちゃ | 8分の1個 |
| パプリカ | 8分の1個 |
| いんげん | 8本 |
| 米粉 | 80グラム |
| 卵+水 | 1カップ |
| サラダ油 | 適量 |
作り方
- 【鶏のから揚げ】ボウルに鶏肉、ねぎ、生姜の薄切りと調味料を加えよくもみ、しばらく置いておく。
- 米粉を表面にまぶし、160℃の油でゆっくりと一度揚げし、その後温度を上げて二度揚げして表面をカリッと仕上げる。
- 【天ぷら】車海老は尾を残して、頭と殻、背綿を取り除く。尾の水分を包丁でしごいて除き、腹に3~4か所切り込みを入れて伸ばす。きすは一枚に開く。舞茸は小房に分け、さつまいもとかぼちゃは皮つきのまま7~8ミリ幅に切る。パプリカは一口大に切る。
- 卵と水、米粉をよく混ぜ合わせて合わせ衣を作る。米粉で打ち粉をし、合わせ衣をつけて170℃の油で野菜を揚げ、180℃に温度を上げて車海老ときすを揚げる。
- 【海老フライ】車海老は尾を残して、頭と殻、背綿を取り除く。尾の水分を包丁でしごいて除き、腹に3~4か所切り込みを入れて伸ばす。
- 米粉、卵、米粉パン粉の順に衣をつけ、180℃の油で揚げる。
お問合せ先
農産局穀物課米麦流通加工対策室
担当者:消費流通第1班
代表:03-3502-8111(内線4772)
ダイヤルイン:03-6744-2184




