ちくわとゴボウの唐揚げ
カラッと揚げたちくわとゴボウの食感の違いが楽しい一皿。衣にもしっかり味が付いているので、おつまみにも。
材料(4人分)
| ちくわ | 5本 |
|---|---|
| ゴボウ | 1本 |
| [揚げ衣] | |
| 小麦粉 | 大さじ4 |
| 片栗粉 | 大さじ4 |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ1 |
| にんにくすりおろし | 小さじ4分の1 |
| 顆粒和風だし | 小さじ1 |
| 水 | 大さじ4 |
| 揚げ油 | 適宜 |
| 酢水 | 適宜 |
作り方
- ゴボウは洗って3ミリくらいの斜め薄切りにし、酢水にさらしておく。
- ちくわは3等分に切る。
- 1.の水気をキッチンペーパーでしっかり切っておく。
- 揚げ衣の材料を全て混ぜ合わせておく。
- 油を170℃に熱し、ちくわとゴボウを衣にくぐらせながら、こんがりと揚げて出来上がり。
お問合せ先
農産局穀物課米麦流通加工対策室
代表:03-3502-8111(内線4772)
ダイヤルイン:03-6744-2184




