このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

フラワーアレンジメント作品等の展示について

  • 農林水産省では、花きの魅力を広く知っていただくために、正面玄関を中心にフラワーアレンジメント作品等を展示しています。

おしらせ

  • 現在、2026年フラワーアレンジメント作品等の展示者を募集しています。 展示していただける方は、こちらからお申込みください。 (募集期間:2025年10月30日(木曜日)~11月21日(金曜日))

ご協力(2025年1月~12月の予定)

1月

  • 6日の週
    フラワースタジオブローディア
  • 13日の週
    にいがた園芸農産物宣伝会
  • 20日の週
    Hana jin
  • 27日の週
    FDAフラワースクール

2月

  • 3日の週
    770nanaofiore
  • 10日の週
    国際花と緑のセラピー協議会
  • 17日の週
    ベル・フルールフラワーデザインスクール
  • 24日の週
    FDAフラワースクール

3月

  • 3日の週
    にいがた園芸農産物宣伝会
  • 10日の週
    草月流 東京 大塚教室
  • 17日の週
    Bruyere
  • 24日の週
    花enju
  • 31日の週
    Favorite Leaves

4月

  • 7日の週
    Flower Salon ROCOCO
  • 14日の週
    上原羽月枝フラワーアートスクール
  • 21日の週
    アトリエトシ&トシデザインフラワースクール
  • 28日の週
    草月流 東京 大塚教室

5月

  • 12日の週
    公益社団法人日本フラワーデザイナー協会
  • 19日の週
    假屋崎省吾花教室
  • 26日の週
    Favorite Leaves

6月

  • 2日の週
    池坊東京青葉華道研究会支部
  • 9日の週
    Hana jin
  • 16日の週
    東京都立農産高等学校
  • 23日の週
    FDAフラワースクール
  • 30日の週
    フラワースタジオブローディア

7月

  • 7日の週
    ベル・フルールフラワーデザインスクール
  • 14日の週
    假屋崎省吾花教室
  • 21日の週
    にいがた園芸農産物宣伝会
  • 28日の週
    Flower Salon ROCOCO

8月

  • 4日の週
    假屋崎省吾花教室
  • 11日の週
    国際花と緑のセラピー協議会
  • 18日の週
    にいがた園芸農産物宣伝会
  • 25日の週
    假屋崎省吾花教室

9月

  • 1日の週
    にいがた園芸農産物宣伝会
  • 8日の週
    FDAフラワースクール
  • 15日の週
    ミュゲ銀座
  • 22日の週
    国際花と緑のセラピー協議会
  • 29日の週
    日本オーガニックフラワー協会

10月

  • 6日の週
    草月流 東京 大塚教室
  • 13日の週
    ミュゲ銀座
  • 20日の週
    ベル・フルールフラワーデザインスクール
  • 27日の週
    上原羽月枝フラワーアートスクール

11月

  • 3日の週
    国際花と緑のセラピー協議会
  • 10日の週
    hirose flower circle
  • 17日の週
    ミュゲ銀座
  • 24日の週
    公益社団法人日本フラワーデザイナー協会

12月

  • 1日の週
    hirose flower circle
  • 8日の週
    草月流 東京 大塚教室
  • 15日の週
    池坊東京青葉華道研究会支部
  • 22日の週
    FDAフラワースクール

展示作品紹介

11月

【2025年11月4日の週】

  • 制 作 者 :一般財団法人 国際花と緑のセラピー協議会花セラピストインストラクター  川見 紀子様
  • テ ー マ :「未来に向けて笑顔を咲かせる花セラピー」
  • 製作意図:2025年が残すところ2か月を切りました。来年に向けてどのような力を発揮したいのか?を考え始める時。これまでのことを振り返り、何を大事に来年 に向かうのか?心の断捨離からはじめましょう。

    2025年11月4日の週の展示

    10月

    【2025年10月27日の週】

    • 制 作 者 :上原羽月枝フラワーアートスクール  
                               上原 真理子 様
    • テ ー マ :「ハロウィン」
    • 製作意図:ハロウィンのカボチャのイメージをポンポン菊で表現してみました。カボチャや猫、蜘蛛の巣のオーナメントを添えて。

      2025年10月27日の週の展示

      【2025年10月20日の週】

      • 制 作 者 :ベル・フルールフラワーデザインスクール  認定講師 南 幸美様
      • テ ー マ :「一期一会」
      • 製作意図:今回メインで使用したオレンジのバラ「カルピディーム」の名前はラテン語で「その日、その日の花を摘め、今を生きよ」という意味があり、日本語で言う「一期一会」。 人との出会いはもちろん、植物との出会いも一期一会。同じものはありません。そんな植物との出会いと、年々短くなっていく秋を感じていただければと思います。

        2025年10月20日の週の展示

        【2025年10月14日の週】

        • 制 作 者 :ミュゲ銀座  神沢  聖美 様
        • テ ー マ :「日に日に深まってゆく秋色のお花をバスケットに入れて収穫と実りを表現しました。」

          2025年10月6日の週の展示

          【2025年10月6日の週】

          • 制 作 者 :田中  華凛 様
          • テ ー マ :「夏から秋へ ー 移ろいゆく季節の気配をいける」
          • 製作意図:この作品では、夏の名残を感じさせながらも、確かに秋へと向かう空気の変化 ー そんな「季節のはざま」を表現しました。
                          モンステラの力強い緑の葉には、夏のエネルギーが宿っています。
                          サンゴミズキやワレモコウは、細く揺れる姿が秋風を思わせ、 季節の深まりを感じさせてくれます。
                          リンドウの涼やかな青紫と、菊のやわらかな色合いとのコントラストが、秋の澄んだ空気を連想させます。

            2025年10月6日の週の展示

            9月

            【2025年9月29日の週】

            • 制 作 者 :日本オーガニックフラワー協会  中島  弘華  様
            • テ ー マ :「祝・国際園芸博覧会2027~高等学校の花を添えて~」
            • 花器、花材提供:花器:埼玉県川口市  芝崎 宗平 様
              花材:北海道十勝  音更高等学校 様

              2025年9月29日の週の展示

              【2025年9月22日の週】

              • 制 作 者 : 国際花と緑のセラピー協議会 柄本  梅子  様  野上  美香  様
              • テ ー マ :「夏の疲れを癒し秋に備える花セラピー」
              • 制作意図:猛暑だった今年の夏。気づかないうちに心と体に疲れが溜まってしまっているかもしれません。新しい季節の秋に向け「夏の疲れをリセットできるお花たち」をお楽しみください。

                2025年9月22日の週の展示

                【2025年9月16日の週】

                • 制 作 者 : ミュゲ銀座 神沢  聖美  様
                • テ ー マ :「秋の入口」
                • 制作意図:暑さが続いてはおりますが、少しずつ秋の気配も感じられるようになりました。気持ちだけでも、秋を味わえますように。

                  2025年9月16日の週の展示

                  【2025年9月8日の週】

                  • 制 作 者 : FDAフラワースクール 岡野 伴井 様
                  • テ ー マ :「You reap what you sow 自分がまいた種は自分が刈り取る」

                  9月8日の週の展示

                  【2025年9月1日の週】

                  • 制 作 者 : JA魚沼(北魚沼)様・にいがた園芸農産物宣伝会 様
                  • 展示している花き:
                    オリエンタルユリ(品種紹介(PDF : 209KB)

                  9月1日の週の展示

                  8月

                  【2025年8月25日の週】

                  • 制 作 者 : 新沼  千晶  様
                  • テ ー マ :「彩‐イロドリ」
                  • 制作意図:力強い植物のハーモニーをお楽しみ下さい。

                    2025年8月25日の週の展示

                    【2025年8月18日の週】

                    • 制 作 者 : JA魚沼(津南町)様・にいがた園芸農産物宣伝会 様
                    • 展示している花き:
                      オリエンタルユリ(品種紹介(PDF : 253KB))

                    8月18日の週の展示

                    【2025年8月12日の週】

                    • 制 作 者 : 国際花と緑のセラピー協議会   
                                     花セラピストインストラクター   
                                     モン・ミャッテュ  様
                    • テ ー マ :「夏のオアシスで心を癒す」
                    • 制作意図:蒸し暑い夏でも涼しげなグリーンを眺めて一休みを。心の余裕が、心の爽やかさをもたらします。暑い夏でも比較的長持ちするお花や葉を飾ってリフレッシュしましょう。

                      2025年8月12日の週の展示

                      【2025年8月4日の週】

                      • 制 作 者 :常本  典子  様
                      • テ ー マ :「南国に思いを馳せて」
                      • 制作意図:南国のリゾート地に思いを馳せると、青い海と、灼熱の太陽の下で、力強く美しく咲き誇る花や、様々な形状のグリーン達が目に浮かんできます。ビビットカラーのトロピカルフラワーとグリーンを使って、南国の花をアレンジしてみました。

                        7月22日の週の展示

                        7月

                        【2025年7月28日の週】

                        • 制 作 者 : Flower Salon ROCOCO   島津  慶子 様
                        • テ ー マ :「踊」
                        • 制作意図:踊り出す季節    発想を楽しく   習慣を見直し    足取り軽く行こう

                          7月22日の週の展示

                          【2025年7月22日の週】

                          • 制 作 者 : JA魚沼(北魚沼)様・にいがた園芸農産物宣伝会 様
                          • 展示している花き:
                            オリエンタルユリ(品種紹介(PDF : 212KB))

                            7月22日の週の展示

                            【2025年7月14日の週】

                            • 制 作 者 : 呉   美紀子 様
                            • テ ー マ :「魚踊る」
                            • 制作意図:夏の陽光が海中に差し込まれて輝きを放ちます。その輝きに導かれ、舞うように泳ぐ魚たちを表現しました。

                            7月14日の週の展示

                            【2025年7月7日の週】

                            • 制 作 者 :ベル・フルールフラワーデザインスクール
                                            山中   ひとみ 様
                            • テ ー マ :「月あかり」
                            • 制作意図:7月7日は七夕。満天の夜空を見守るように月の明かりが全てのモノを包み込んでいる様子を表現しました。

                            7月7日の週の展示

                            6月

                            【2025年6月30日の週】

                            • 制 作 者 :フラワースタジオブローディア
                                            廣瀬   佐代  様
                            • テ ー マ :「葉蘭の舞」
                            • 制作意図:葉一枚ずつを丸めて斑入りの模様と動きの面白さを表現しました。
                            • 「フラワースタジオブローディア」https://hana-brodiaea.com/ 〔外部リンク〕

                            6月16日の週の展示

                            【2025年6月23日の週】

                            • 制 作 者 :FDAフラワースクール
                                            岡野   伴井  様
                            • テ ー マ :「Success is not final, failure is not fatal: it is the courage to continue that counts. 成功する人間とは失敗しても立ち上がり続けた者のことだ」

                            6月23日の週の展示

                            【2025年6月16日の週】

                            • 制 作 者 :東京都立農産高等学校    園芸デザイン科
                                            「フラワーデザイン」   選択者18名   様
                            • テ ー マ :「華麗奔放」
                            • 制作意図:3Dプリンターでコンテナを作成し、授業で学習したスタイルで飾りました。高校生の「華麗奔放」な魅力を楽しんでください!

                            6月16日の週の展示

                            【2025年6月9日の週】

                            • 制 作 者 :Hanajin
                                            稲垣   仁美  様
                            • テ ー マ :「雨露霜雪」
                            • 制作意図:色々あったけど今年の半分がおわる。後半も明るく頑張りましょう!

                            6月9日の週の展示

                            【2025年6月2日の週】

                            • 制 作 者 : 池坊東京青葉華道研究会支部
                                               荻原   有翠  様
                            • テ ー マ :「小百合さく小草がなかに君待てば          野末にほひて虹あらわれぬ(与謝野晶子)」
                            • 制作意図:百合は生命力がつよく咲き方は品よく夏の始まりをつげます。個々の心の中にある待ち事に、幸せの虹がかかりますように。

                            5月19日の週の展示

                            5月

                            【2025年5月26日の週】

                            • 制 作 者 :Favorite Leaves
                                             TOMO   様
                            • テ ー マ :「緑の季節に」
                            • 制作意図:緑の美しい季節になりました。この時期ならではの花々と共にひとときの清涼感を感じていただけたら嬉しいです。

                            5月19日の週の展示

                            【2025年5月19日の週】

                            • 制 作 者 :假屋崎省吾花教室
                                             福井   華子   様
                            • 制作意図:鮮やかな新緑の季節となりました。5月は「端午の節句」であり、「梅雨」の前でもありますので、今回の作品は「青」を基調に仕上げました。お忙しい皆様方に、少しでも「爽やかさ」を届けられましたら幸いです。

                            5月19日の週の展示

                            【2025年5月12日の週】

                            • 制 作 者 : 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会
                                                   常任理事   上原真理子   様
                            • テ ー マ :「相互に入りまじって」
                            • 制作意図:このテーマは公益社団法人日本フラワーデザイナー協会フラワーデザイナー資格検定試験1級の出題テーマのひとつです。植物素材の動きを生かし、花々が交差して入りまじる様子を、粗密感をつけて 表現する作品です。今回はそのテーマをベースに2025年トレンドのテーマ「新しい可能性多様な価値観の尊重」の要素を加えてアレンジしました。※実際の検定試験出題作品とは異なります 。

                            5月12日の週の展示

                            4月

                            【2025年4月28日の週】

                            • 制 作 者 : 草月流 東京 大塚教室
                                               細田 真華菜 様
                            • テ ー マ :「緑を活かす」
                            • 制作意図:イタヤカエデの愛らしい芽吹きに春を感じ、清々しい風で癒される様子をイメージして制作しました。

                            4月28日の週の展示

                            【2025年4月21日の週】

                            • 制 作 者 : アトリエトシ&トシデザインフラワー
                                               スクール立川かおり 様
                            • テ ー マ :「華麗なる美」
                            • 制作意図:カラーの花言葉からイメージして、アレンジメントしてみました。

                            4月21日の週の展示

                            【2025年4月14日の週】

                            • 制 作 者 : 上原羽月枝フラワーアートスクール
                                               上原 真理子 様
                            • テ ー マ :「春の花々の絵のように」
                            • 制作意図:春の花の絵の額縁から花々があふれているようにアレンジしてみました。ジョーゼットのリボンを添えて。
                            • 「上原羽月枝フラワーアートスクール」http://www.uehara-flowerschool.com/(外部リンク)

                            4月14日の週の展示

                            【2025年4月7日の週】

                            • 制 作 者 :Flower Salon ROCOCO   島津 慶子 様
                            • テ ー マ :「来 -Kitaru-」
                            • 制作意図:始まりの季節   新しい枠組み   期待と不安   抱えて行こう
                            • 「Flower Salon ROCOCO」https://instagram.com/rococo_flower_life/ (外部リンク)

                            4月7日の週の展示

                            3月

                            【2025年3月31日の週】

                            • 制 作 者 :Favorite Leaves   佐々川 千草 様
                            • テ ー マ :「始まりの気持ち」
                            • 制作意図:3月と4月は新緑が鮮やかさを増し、可愛らしい花々が咲き始める時期です。卒業、入学を迎えて新しい1歩を踏み出す方々へエールを送るとともに、皆様に春の芽吹く力を感じて新しい希望に向かっていただけたら嬉しいです。

                            3月31日の週の展示

                            【2025年3月24日の週】

                            • 制 作 者 :花enju   鈴木 陽子 様
                            • テ ー マ :「春の和らぎ」
                            • 制作意図:寒さがゆるみ暖かくなり、身も心も和らぐそんな季節を表現いたしました。

                            3月24日の週の展示

                            【2025年3月17日の週】

                            • 制 作 者 :Bruyère   原田 枝理子 様
                            • テ ー マ :「雪解間近」
                            • 制作意図:3月北の大地でも残雪の中草木が芽吹きはじめ、道端や庭で小さな春を見つけることができます。雪の中でも花はしおれることなく咲き続けます。ふるさとの早春を懐かしんで制作しました。
                            • 「Bruyère」https://www.instagram.com/maiglockchen_m/(外部リンク)

                            3月17日の週の展示

                            【2025年3月10日の週】

                            • 制 作 者 :草月流 東京 大塚教室
                                               師範 北原 翠湖 様
                            • テ ー マ :「イロイロ」
                            • 制作意図:3月に入り暖かい日が増えてきました。
                              そんな心躍る日々に、たくさんの色を使いお花をいけました。
                              アイリスが咲くのが待ち遠しいです。

                            3月10日の週の展示

                            【2025年3月3日の週】

                            • 展示者:JA北新潟(北越後)様・にいがた園芸農産物宣伝会様  
                            • 展示している花き:
                              チューリップ(品種紹介(PDF : 132KB))

                            3月3日の週の展示

                            2月

                            【2025年2月24日の週】

                            • 制 作 者 :FDAフラワースクール   岡﨑 万奈 様
                            • テ ー マ :「生きてゆく」
                            • 制作意図:良いことも悪いことも、全ての人に等しく起こります。明日が嫌になることもある。それでも、生きていった先にしか得られない出会いがあり、見ることのできない美しい世界があります。

                            2月24日の週の展示

                            【2025年2月17日の週】

                            • 制 作 者 :ベル・フルールフラワーデザインスクール
                                               梶原 純子 様
                            • テ ー マ :「春の訪れ」
                            • 制作意図:まだまだ寒い日が続いていますが、自然の植物の世界では、様々な花が咲きはじめています。ここを通る人々にその春の訪れを感じてもらいたいと思い、日本の春の代表的な花である「桜」をメインに春の花々を選びました。
                              桜の蕾が徐々に開花していく姿を、ぜひ楽しんで見ていただきたいと思います。
                            • 「ベル・フルールフラワーデザインスクール」https://www.belles-fleurs.com/school〔外部リンク〕

                            2月17日の週の展示

                            【2025年2月10日の週】

                            • 制 作 者 :国際花と緑のセラピー協議会
                                               齋藤  佳代 様
                            • テ ー マ :「優しさを伝える花セラピー」
                            • 制作意図:春に向かっているものの、まだ寒さ厳しい如月前半。自分も他人も労わりながら心も身体も温めて、芽吹の時期に備えたいですね。いつもお世話になっている方々へ、そして自分自身へ、ありがとうの気持ちを込めた花セラピーです。
                            • 「国際花と緑のセラピー協議会」https://www.flower.or.jp/ 〔外部リンク〕

                            2月10日の週の展示

                            【2025年2月3日の週】

                            • 制 作 者 :770nanaofiore   福田 奈保美 様
                            • テ ー マ :「花と色彩の中で歌う」
                            • 制作意図:華やかなライブ会場をイメージして作りました
                                            彩り豊かな日常であるように願いをこめて
                                            2025年笑顔で過ごせますように

                            2月3日の週の展示

                            1月

                            【2025年1月27日の週】

                            • 制 作 者 :FDAフラワースクール   岡野 伴井 様
                            • テ ー マ :「Live the life you have imagined」
                            • 制作意図:自分の夢に向かって自信を持って進みなさい。自分の思い描いた人生を生きなさい。byヘンリー・ディヴィット・ソロー

                            1月27日の週の展示

                            【2025年1月20日の週】

                            • 制 作 者 :Hana jin
                                                稲垣  仁美  様
                            • テ ー マ :「一年の平穏無事と金運を祈って」

                            1月20日の週の展示

                            【2025年1月13日の週】

                            • 展示者:JA新潟かがやき越後中央切花協議会様・にいがた園芸農産物宣伝会様  
                            • 展示している花き:
                              チューリップ(品種紹介(PDF : 196KB))

                            1月13日の週の展示

                            【2025年1月6日の週】

                            • 制 作 者 :フラワースタジオブローディア
                                                藤井  早苗   様
                            • テ ー マ :「巳」
                            • 制作意図:今年の干支の「巳」を金柳を使って表現しました。
                            • 「フラワースタジオブローディア」https://hana-brodiaea.com/ 〔外部リンク〕

                            1月6日の週の展示

                            お問合せ先

                            農産局園芸作物課花き産業・施設園芸振興室
                            代表:03-3502-8111(内線4827)
                            ダイヤルイン:03-6738-6162

                            PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
                            Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

                            Get Adobe Reader