このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

プレスリリース

山本農林水産大臣政務官の海外出張(米国)結果概要について

  • 印刷
令和7年9月25日
農林水産省

山本農林水産大臣政務官は、令和7年9月22日(月曜日)から26日(金曜日)まで、第80回国連総会関連イベントへの出席等のため、米国・ニューヨークに出張しました。

1.国連食糧農業機関(FAO)主催の会合及び会談

山本農林水産大臣政務官は、9月23日(火曜日)、国連食糧農業機関(FAO)主催のハイレベル会合に出席し、食料危機時の緊急対応について、各国閣僚等と議論を行いました。また、屈FAO事務局長と会談を行い、食料安全保障その他の農林水産政策に関する課題や連携等について意見交換を行いました。

会合の様子

会談の様子

2.Climate Week NYC(気候変動対策イベント)への出席

山本農林水産大臣政務官は、9月23日(火曜日)、各国首脳・閣僚等が参加するClimate Week NYCに出席しました。当該イベントでは、農林水産分野温室効果ガス(GHG)排出削減技術海外展開パッケージ(通称:MIDORI∞INFINITY,ミドリ・インフィニティ)を活用し、我が国が有する食料安全保障に資するGHG排出削減技術を海外展開することで、世界の気候変動問題と食料安全保障問題の解決に貢献することについて発信しました。登壇の様子は、下記リンク先から視聴可能です。

Climate Week NYC登壇の様子

(参考)

3.日本食レセプションへの出席

山本農林水産大臣政務官は、9月23日(火曜日)、石破内閣総理大臣出席の下、農林水産省、日本食品海外プロモーションセンター(JFOODO)等が主催する日本食レセプションに出席し、日本産農林水産物・食品の魅力と可能性を、米国の政財界要人、現地食品関係事業者、メディア等に向けて、発信しました。

4.食品関係事業者等との意見交換

山本農林水産大臣政務官は、9月24日(水曜日)、日本産農林水産物・食品を取り扱う現地小売店を視察するとともに、現地に進出している日系食品企業等と日本産農林水産物・食品の市場開拓・輸出拡大、日本食・食文化の海外普及等について意見交換を行いました。

お問合せ先

(1.国連食糧農業機関(FAO)主催の会合及び会談及び4.食品関係事業者等との意見交換について)
輸出・国際局国際戦略グループ
担当者:野々村、桑原
代表:03-3502-8111(内線3503)
ダイヤルイン:03-3502-8498

(2.Climate Week NYC(気候変動対策イベント)への出席について)
大臣官房みどりの食料システム戦略グループ
担当者:坂下、吉田
代表:03‐3502‐8111(内線3296)
ダイヤルイン:03-6744-2016

(3.日本食レセプションへの出席について)
輸出・国際局海外需要開拓グループ
担当者: 内山、松下
代表:03-3502-8111(内線3511、4032)
ダイヤルイン:03-3502-8058、03-6738-7899