このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

プレスリリース

第13回「食品産業もったいない大賞」の受賞者決定!

  • 印刷
令和7年9月30日
農林水産省
~「もったいないを生かす」農家レストランに農林水産大臣賞~

食品産業の持続可能な発展に寄与する食品関連事業者等を表彰する第13回「食品産業もったいない大賞」について、農林水産大臣賞、農林水産省大臣官房長賞など各賞の受賞者が決定しました。
令和7年10月30日(木曜日)に表彰式及び受賞者による事例発表会を開催、一般公開します。

1.表彰の概要

   「食品産業もったいない大賞」は、公益財団法人食品等流通合理化促進機構が主催、農林水産省が協賛して、食品産業の持続可能な発展に向け、「省エネルギー・CO2削減」、「廃棄物の削減・再生利用」、「教育・普及」等の観点から、環境対策に取り組み、顕著な実績を挙げた食品関連事業者等を表彰する取組です。この度、第13回「食品産業もったいない大賞」の受賞者が決定しました。

2.受賞者について

   第13回「食品産業もったいない大賞」の受賞者は次の通りです。
   農林水産大臣賞・大臣官房長賞の受賞者インタビュー動画を下部QRコード、外部リンクに載せておりますので、是非ご覧ください。

農林水産大臣賞(1点)

柴崎農園(群馬県高崎市)
   地域循環で「もったいない」を生かす農家レストラン
   ~6次産業化、食育、福祉を繋ぐ取組~
   
    https://www.youtube.com/watch?v=trrhySpPzEw&list=PLMvvhD9xvwfmR575GXnnI6oX2LyP1p1DK&index=2(外部リンク)

農林水産省大臣官房長賞(3点)

・一般財団法人銚子円卓会議×千葉科学大学危機管理学部木村ゼミ
  「必要なものを、必要な時に、必要な分だけ、必要な人へ届ける」
   無駄のない持続可能な災害支援の取組
   地域ぐるみのローリングストック「OSUSOWAKE」
   
   https://www.youtube.com/watch?v=y8fG3frgn8I&list=PLMvvhD9xvwfmR575GXnnI6oX2LyP1p1DK&index=3(外部リンク)

・株式会社渥美フーズ
   地域の「もったいない」を徹底活用!
  「地域スーパー×循環型農業」モデルによる「めぐるシリーズ」の展開
   
   https://www.youtube.com/watch?v=Xkd2TfY0LEE&list=PLMvvhD9xvwfmR575GXnnI6oX2LyP1p1DK&index=4(外部リンク)

・鹿児島県立市来農芸高等学校
   もったいない地域資源を活用した昆虫たん白による持続可能な飼料作り
   
   https://www.youtube.com/watch?v=6miF4JAEyd0&list=PLMvvhD9xvwfmR575GXnnI6oX2LyP1p1DK&index=5(外部リンク)

食品産業もったいない大賞審査委員会審査委員長賞(3点)

・キリンビール株式会社マーケティング本部マーケティング部
   「氷結mottainai」シリーズの展開を中心とした、フードロス削減・果実農家支援の取組

・旭松食品株式会社
   高野豆腐事業の副産物である微生物塊で肥料ソイバイオソイルを生産し、農福連携による農産物栽培につなげる資源循環型の取組

・愛知県立安城農林高等学校
   ミニトマト生産販売における食品ロス低減への取組

3.表彰式・事例発表会の開催日時、開催場所及び参加申込

◆第一部:表彰式(農林水産大臣賞)
   開催日時:令和7年10月30日(木曜日)13時10分から14時10分まで
   開催場所:大手町プレイスホール&カンファレンス(東京都千代田区大手町2丁目3番1号大手町プレイス(イーストタワー1F/2F))
   参加申込:ご参加の方は当日現地までお越し頂き、受付をお願いいたします。(事前登録不要)

   当日は第9回「食品ロス削減全国大会」内で「食品ロス削減推進表彰」と共同で表彰式を開催いたします。
   食品ロス削減全国大会の詳細は次の外部リンクをご参照ください。
   千代田区ホームページ第9回食品ロス削減全国大会 in 千代田(外部リンク)

第二部:表彰式(農林水産省大臣官房長賞、審査委員長賞)・事例発表会
   開催日時:令和7年10月30日(木曜日)15時30分から17時40分まで
   開催場所:農林水産省(7階:共用第一会議室)(東京都千代田区霞が関1-2-1)
   参加申込:次の参加申込フォームよりお申し込みください。(締切:10月26日)
   第13回食品産業もったいない大賞 表彰式典 参加申込(公財)食流機構(外部リンク)

   ※第一部、第二部ともにご参加の方は、第一部が終了次第、第二部の会場に各自足をお運びください。

4.添付資料

   報道発表資料(PDF : 958KB)

その他

   本表彰に関する詳細は、次の外部リンクをご参照ください。
   第13回食品産業もったいない大賞 (公財)食流機構(外部リンク)

お問合せ先

新事業・食品産業部 外食・食文化課 食品ロス・リサイクル対策室

担当者:渡邉、須藤
代表:03-3502-8111(内線4319)
ダイヤルイン:03-6744-2067