このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

プレスリリース

第16回農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」受賞者の決定及び授与式の開催について

  • 印刷
令和7年10月24日
農林水産省
~第16回農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」受賞者決定!~

第16回農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」の受賞者(ゴールド賞2名、シルバー賞3名、ブロンズ賞5名)が決定しました。

授与式は令和7年11月17日(月曜日)14時から帝国ホテル東京で行います。

1.概要

農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」は、日本の「食」、「食文化」等の素晴らしさや奥深さ、更にはその魅力に誇りとこだわりを持ち続ける料理人を顕彰する制度です。

生産者や食品企業等と「協働」し、地産地消や国内外における日本の食文化の普及をはじめとした様々な取組に尽力されている現役の料理人が顕彰の対象です。このような料理人を顕彰することで、我が国の農林水産業、農山漁村、食品産業の発展を図るとともに、観光客の増加による地域の活性化や食品企業の海外展開に寄与します。

2.第16回農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」受賞者(五十音順、敬称略)

ゴールド賞(2名)

氏    名 店    名(所在地) 分    野
とくやま  ひろあき
徳山  浩明
とくやまずし
徳山鮓(滋賀県)
日本料理
やまぐち  ひろし
山口  浩
神戸北野ホテル(兵庫県) フランス料理


シルバー賞(3名)

氏    名 店    名(所在地) 分    野
さかもと  けん
坂本  健
チェンチ
cenci(京都府)
イタリア料理
ささき  ひろし
佐々木  浩
ぎおんささき
祇園さゝ木(京都府)
日本料理
わたなべ  たかよし
渡邉  貴義
てるずし
照寿司(福岡県)
日本料理


ブロンズ賞(5名)

氏    名 店    名(所在地) 分    野
あかせ  じゅんじ
赤瀬  淳治
あかきち
赤吉(愛媛県)
日本料理
あきやま  よしひさ
秋山  能久
むつかり
六雁(東京都)
日本料理
かけはし  てつや
梯  哲哉
オット エ セッテ オオイタ
Otto e Sette Oita(大分県)
イタリア料理
かとう  けんたろう
加藤  堅太郎
中国料理はすのみ(岡山県) 中国料理
ほりうち  こうへい
堀内  浩平
ノウトリ
nôtori(山梨県)
フランス料理

3.授与式の開催日時及び場所

日   時:令和7年11月17日(月曜日)14時00分から15時00分まで
場   所:帝国ホテル東京 3階 鶴の間
所在地:東京都千代田区内幸町1-1-1


4.報道関係者の皆様へ

授与式は公開です。取材を希望される場合は、令和7年11月7日(金曜日)までに、次の事項を記載の上、kensyoseido☆maff.go.jp 宛にメールにてご連絡ください。(メール送信の際には☆を@(アットマーク)に置き換えてください)
勤務先もしくは所属団体名等
氏名(ふりがな)
電話番号
メールアドレス
TVカメラの有無

当日は、受付で記者証等の身分証を提示していただきますので、あらかじめ御承知願います。
取材に当たっては、職員の指示に従ってください。
また、都合により予定が変更されることがありますので、あらかじめ御承知願います。


添付資料

第16回農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」受賞者一覧(PDF : 628KB)
農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」概要(令和7年度)(PDF : 520KB)

(参考)

制度概要や過去の受賞者等は、以下のページから御覧になれます。
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaisyoku/kensyou/index.html

お問合せ先

新事業・食品産業部外食・食文化課

担当者:外食産業企画班
代表:03-3502-8111(内線4353)
ダイヤルイン:03-6744-2053

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader