プレスリリース
令和4年度「鳥獣被害防止に向けた集中捕獲キャンペーン」について
農林水産省と環境省は、農作物への被害が大きいシカとイノシシについて、「鳥獣被害防止に向けた集中捕獲キャンペーン」を全国的に実施し、捕獲の強化を図ります。
1.趣旨
鳥獣被害のうち、シカとイノシシによる農作物への被害が深刻な状況となっている中で、平成25年に農林水産省と環境省が共同で取りまとめた「抜本的な鳥獣捕獲強化対策」において、シカとイノシシの個体数を令和5年までに半減させる目標を策定しました。
これを踏まえ、農林水産省と環境省は、令和2年度及び令和3年度に、狩猟期(主に11月~翌3月)を中心として全国的にシカとイノシシの捕獲強化を行う「集中捕獲キャンペーン」を実施しました。その結果、令和2年度には全国で135万頭(過去最高)、令和3年度には125万頭を捕獲しました。
こうした中で、シカとイノシシの個体数は共に減少傾向にある一方、シカについては減少のペースが鈍く、更なる捕獲強化が必要な状況にあることから、本年度も引き続き「集中捕獲キャンペーン」を実施し、シカを中心とした全国的な捕獲強化を図ります。
2.令和4年度のキャンペーンの概要
各都道府県においては、令和3年度のシカとイノシシの捕獲頭数や被害状況などを踏まえ、捕獲頭数目標を令和3年度の実績と比較して約18万頭増の143万頭に設定しました。令和4年度の「集中捕獲キャンペーン」においても、農林水産省は目標頭数の達成に向け、捕獲活動経費を支援し、環境省と共に啓発活動にも注力してまいります。
3.参考
<添付資料>
令和4年度鳥獣被害防止に向けた集中捕獲キャンペーンポスター(PDF : 1,228KB)
お問合せ先
農村振興局農村政策部鳥獣対策・農村環境課
担当者:栗原、原、谷
代表:03-3502-8111(内線5501)
ダイヤルイン:03-6744-7642




