干瓢のごま酢あえ 栃木県

材料(4人分)
作り方
-
1かんぴょうは塩(分量外)でもんでから、水で洗い流し、熱湯に20分くらいつけ、水を絞り3~4cmに切る。
-
2油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、千切りにする。
-
3人参は洗って皮をむき、長さ3~4cmの千切りにする。
-
4キュウリも3~4cmの千切りにする。
-
53、4に塩少々(分量外)をふりかけ、軽くもむ。
-
6【調味料】を混ぜ合わせ、かんぴょう、油揚げ、人参、キュウリを和える。
レシピ提供元名 : 『ふる里の和食 宇都宮の伝統料理』(柏村祐司/半田久江)
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房 新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516






